fc2ブログ
AIUへの道(2014)

AIU生による受験ガイド「AIUへの道」
配布中!!
帰国子女の人ってどれくらいいるの?
AIUに満足してる? etc
こんな疑問や日程ごとの対策法、 面接の質問など情報盛りだくさん!!


下の画像をクリック!

          

プロフィール

AIU HIROMETAI

Author:AIU HIROMETAI
国際教養大学(AIU)を日本全国に広め隊!

学生目線のAIU
【Akita International University】
を日本全国のみなさんに伝えたい!

広め隊メールアドレス:aiunowa@live.com

最新記事

カテゴリ

リンク

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ

スポンサーサイト

--.--.-- --:--|スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

そろそろ恋しい寮生活!

2012.08.19 17:30|AIU生の生活(食住遊)
こんにちは!しーたです♪

みなさんはどのような夏をお過ごしでしょうか。

寮で友達と毎日一緒だったので、20日間ほど会っていないだけで、
もう長い間会っていないような気がしてなりません。
今回はそんな寮での生活について書こうと思います(*^^)v

まず教室まで5分もあれば着いてしまうなんて、
高校まで30分自転車で通っていた私には夢のようでした。
もちろん、図書館にも、ITroomにも、サークルにも
すぐに行ける、本当に恵まれた環境です。
お昼に部屋に戻ってお昼寝することだってできます。
これで午後からの授業もおめめパッチリで、受けられるわけです(^^)

そして建物がつながっているので、
雨の日でもぬれずに移動できてしまうんです!


そして寮の醍醐味は友達がそばにいること。
ご飯を一緒に食べたり、
部屋でしゃべったり、
一緒に勉強したり、
一緒にゴロゴロしたり、笑。

夜遅くまで、ロビーで
ひたすらUNOやトランプしたのもいい思い出です♪

そしていつもそばにいる友達といえば、ルームメイト!
春セメの間、私は日本人のルームメイトとルームシェアしていました。
単純なことかもしれないけれど「ただいま」「おかえり」が言える相手がいるというのはなんだかいいものです。一緒に暮らすわけですから、もちろんお互い気を使う部分もありますし、良いところも悪いところも見えます。しかし、悩んでいた時、夜遅くまで話を聞いてくれたり、お互いの将来のことを話したり、励ましあったりできて私はルームシェアできて本当によかったと思っています。

9月から今のルームメイトとはスイートメイト(トイレ、お風呂を共有する隣の部屋)になり、
私は新しいルームメイトと生活することになります。
どんな人が来るのか、わくわくしながらAIUに戻ろうと思います。

では、残りの夏休みも楽しんでくださいね(⌒∇⌒)ノ""

そして受験生の皆さん!
思いっきり勉強がんばってくださいp(´∇`)q ファイト♪
スポンサーサイト



コメント:

非公開コメント

>
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。