winter semester
2012.01.25 23:33|授業について|
みなさんこんにちは!
ツッキーです^^
私は1月~3月までAIUで授業を取っていてまだこまち寮に住んでいます。
この期間は冬セメと呼ばれていて、冬セメに授業を取らず帰省する人もいます。
冬セメは開講科目が少ないので時間を持て余してしまいがちですが、
春セメ秋セメと比較すると余裕をもって勉強に打ち込めるので私は好きです(笑)
自分のやりたいことも出来ますし!
さて今日は、私が冬セメにとっているsociology(社会学)について。
この授業を担当してくださっているエツロット先生はドイツ出身の方です。
難しい概念を勉強したりするので少し大変に思うこともあります。
でも先生はユーモアに溢れていて、とても面白い授業です。
高校時代眠気に負けそうになっていた私でも授業中ぴんぴんしています(笑)
この授業ではグループプレゼンテーションがあります。
そして今日は私のプレゼンの日でしたw
私は人前で話すのはあまり得意じゃないので、
プレゼンはいつも緊張します><
でもAIUではEAPの時もBEに入ってからも
プレゼンをする機会が多々あるので
少しずつ慣れてき(ていると思い)ます。
あと、この授業では自発的な発言が求められます。
私にとっては少し苦しいですが、こういった授業形態が学生の成長を促すものであると思います。
冬セメは3月まで続くので、
最後まできちんと頑張りたいです・・・!
長くなりましたがここらへんで終わります~
せば!
ツッキー atこまち寮
スポンサーサイト