はじめまして!!#6
2012.05.13 16:22|隊員紹介|
はじめまして!
新入隊員6人目の、サンと申します。
東京都出身で、A日程で合格しました。
よろしくお願いします。
入学して早一か月がたちましたが、とても充実した学校生活が送れています!
今日は、AIUのEAP(English for Academic Purposes)について書こうと思います。
新入隊員6人目の、サンと申します。
東京都出身で、A日程で合格しました。
よろしくお願いします。
入学して早一か月がたちましたが、とても充実した学校生活が送れています!
今日は、AIUのEAP(English for Academic Purposes)について書こうと思います。
まず大学に入学すると、一年生は最低1セメスターの間、EAP(英語集中プログラム)の授業を受るのですが、
そのために入寮してすぐにEAPクラス分けのための、TOEFL ITPを受けます。
私は問題が全然解き終わらなくて、結果待ちの間は(*_*)
となっていました(笑)
結局EAP3に入ることができたのですが、宿題も多く、
毎日ひーひー言ってます。
授業はもちろん楽しいですけど^^
今私が取っている授業はWriting, Reading, Listening&Speakingで、
授業では宿題で読んできた教科書の内容のディスカッションや、
そこに出てきた単語の意味のテストなどをします。
基本的にグループワークが多いですね^^
特に、私のListening&Speakingのクラスでは非常に個性的な授業が行われています。
先日はTEDtalksを使った授業が行われました!
私はそのプレゼンテーションをグループでやったのですが、
みんなと話し合いながら、要約や原稿などを作っていくのって楽しいですね!!
宿題は、教科書を読む、新聞記事の要約を書く、エッセイを書く、ビデオをとる(Listening&Speakingのクラスです)など様々です。
最近は、勉強以外にも悩むことがたくさんあって思うようにいかないときもありますが(留学生の英語が聞き取れないとか)、
意識の高いAIUの同級生たちに負けないように、気合入れていこうと思います(^O^)
素晴らしい友達に囲まれて生活できて、AIUに入って本当に良かったです!
これだけは確か。
では、また!
See You Again^^//
そのために入寮してすぐにEAPクラス分けのための、TOEFL ITPを受けます。
私は問題が全然解き終わらなくて、結果待ちの間は(*_*)
となっていました(笑)
結局EAP3に入ることができたのですが、宿題も多く、
毎日ひーひー言ってます。
授業はもちろん楽しいですけど^^
今私が取っている授業はWriting, Reading, Listening&Speakingで、
授業では宿題で読んできた教科書の内容のディスカッションや、
そこに出てきた単語の意味のテストなどをします。
基本的にグループワークが多いですね^^
特に、私のListening&Speakingのクラスでは非常に個性的な授業が行われています。
先日はTEDtalksを使った授業が行われました!
私はそのプレゼンテーションをグループでやったのですが、
みんなと話し合いながら、要約や原稿などを作っていくのって楽しいですね!!
宿題は、教科書を読む、新聞記事の要約を書く、エッセイを書く、ビデオをとる(Listening&Speakingのクラスです)など様々です。
最近は、勉強以外にも悩むことがたくさんあって思うようにいかないときもありますが(留学生の英語が聞き取れないとか)、
意識の高いAIUの同級生たちに負けないように、気合入れていこうと思います(^O^)
素晴らしい友達に囲まれて生活できて、AIUに入って本当に良かったです!
これだけは確か。
では、また!
See You Again^^//
スポンサーサイト