fc2ブログ
AIUへの道(2014)

AIU生による受験ガイド「AIUへの道」
配布中!!
帰国子女の人ってどれくらいいるの?
AIUに満足してる? etc
こんな疑問や日程ごとの対策法、 面接の質問など情報盛りだくさん!!


下の画像をクリック!

          

プロフィール

AIU HIROMETAI

Author:AIU HIROMETAI
国際教養大学(AIU)を日本全国に広め隊!

学生目線のAIU
【Akita International University】
を日本全国のみなさんに伝えたい!

広め隊メールアドレス:aiunowa@live.com

最新記事

カテゴリ

リンク

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ

スポンサーサイト

--.--.-- --:--|スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

黒縁系男子

2012.03.31 23:55|私(たち)が伝えたいこと
怒涛の更新第四回目
今回が一年生として書く最後の記事になってしまいました
なんだか哀しい反面、明日から先輩と呼ばれるようになると思うとちょっぴりうれしいです
そんな今回は入寮入学について書きたいと思います








去年の入寮前、
地元で大学入学の準備をしていた私は緊張と不安でいっぱいでした

高校生活では制服ばかり、
家にいてもスウェットやジャージしか着ないで
あまり外に行きたがらないぷち引きこもり生活を送っていたので
大学に入ってからの生活と人間関係、自分が一体どう見られるのだろうということに対して
非常に強い不安を抱いていました

焦って読みまくったファッション雑誌
焦りまくって買いまくった洋服
何が良くて何が悪いのか分からなくなってしまって自分が見えなくなっていました



そんな私を見た姉は
「着たいものを着ればいいんだよ」と当たり前のように言い放ちました



自分の好きなことを好きなだけやってきた姉がぽろっといったこの言葉
なんだか背中を押されたような気がしました








「大学に入ったら変わろう...」
日に日にこう思うようになりました
そして思い切って自分が着たい服を着るようになりました













そして入寮から約一年
振り返ってみると今までの人生の中で一番忙しくでも一番楽しかった一年でした
お世辞かもしれませんが、周りからは「洋服似合ってるね」とか「服いいね」などと言われることもありました
また、初対面で暗いイメージを抱かれることもなくなりました
高校時代からは想像もつかないことです


なにがこうさせたのでしょうか?



自信が少し持てるようになったのかもしれません
好きな洋服を着ると気分が良くなります
毎日が少し明るくなります
そんな気持ちが私を変えたのかもしれません





洋服に限った話ではありません
自分がしたいことを思いっきりやる
そんな気持ちで新入生にはAIUに来てほしいです
大学、楽しいですよ。




新しい生活は不安かもしれません
嫌なことも苦しいこともあるでしょう
けれど、何とかなりますよ
歴代のAIU生はみんなやってこれたのですから





AIUには沢山の可能性とチャンスが眠っています
でもそれを自分のものとするかしないかは自分自身
どれだけ勉強に集中できる環境が整っていようと遊びばかりにはしってしまう学生は
哀しいかな、少ないながらもいます
自分の意識が大切です
何をやりたくて、どうなりたいのか?
それを見失わないことがAIUライフを満喫するコツかもしれません






明日会えるのを楽しみにしています


ちなみにKodyはピアサポーターとして入寮のお手伝いをさせていただきます
Desk1で黒縁メガネを見かけたら声かけてみてくださいね:)




P.S.広め隊に入隊希望の新入生は広め隊までメール(名前、学籍番号)を送ってください
後日ミーティングを行いたいと思います



以上、雨降る秋田よりKodyがお送りいたしました





スポンサーサイト



コメント:

非公開コメント

>
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。