fc2ブログ
AIUへの道(2014)

AIU生による受験ガイド「AIUへの道」
配布中!!
帰国子女の人ってどれくらいいるの?
AIUに満足してる? etc
こんな疑問や日程ごとの対策法、 面接の質問など情報盛りだくさん!!


下の画像をクリック!

          

プロフィール

AIU HIROMETAI

Author:AIU HIROMETAI
国際教養大学(AIU)を日本全国に広め隊!

学生目線のAIU
【Akita International University】
を日本全国のみなさんに伝えたい!

広め隊メールアドレス:aiunowa@live.com

最新記事

カテゴリ

リンク

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ

スポンサーサイト

--.--.-- --:--|スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

秋田旅行系男子

2012.03.29 01:55|部活・サークル
さて怒涛の更新第三回目のKodyです
今回は私が所属しているサークル「HAPPLE」について語りたいと思います、、、が、
皆さん、HAPPLEとは一体何の略でしょうか???

気になる方はつづきへどうぞ^^




まずは正解発表から!
HAPPLEとは「Happy People in Akita」の略です

....うん、でもこのままだと「なにそれ?美味しいの??」

って人がほとんどだと思います(笑)
ちゃんと説明すると、HAPPLEは県外や海外からの学生が多いAIUで
彼らと秋田の良いところ(場所や人、美味しいものなど)を結び付けることを目標として
ツアーを企画運営している団体です

ツアーは主にバスをチャーターしてのバスツアーで
人数に応じてマイクロバスから大型バスまで出して
ある時は有名な観光地に、またあるときは秋田県民でも知らないような秘境の地へと
AIU生たちを連れて行っています

目的地は全部HAPPLEメンバーが行きたい!と思うような場所
そのためにメンバーで事前に下見に行ったり、ネットで調べたり、電話交渉したり、
楽しいだけではなく社会に出てから役立つような経験も沢山出来ます

なんといってもうれしいのが毎回毎回秋田の地元の人たちとの「つながり」ができるところ

私たちが今まで会ってきた秋田の人たちはとってもフレンドリーでおおらかで、
初めてなのにずっと知り合いだったかのように接してくれて
HAPPLEをやっていてよかったなーと思わせてくれます。

もちろん、AIU生からのツアーの評判も上々でうれしい限りです^^


さて、冬学期では短期間にも関わらず2つのツアーを作りました
田沢湖スキーツアーと角館&田沢湖雪まつりツアー!!
今回は後者の角館&田沢湖雪まつりツアーの内容を写真と共にお送りいたします

今回の参加者はメンバーを入れて16人とかなりの小規模だったので
マイクロバスを借りて冬の小京都、角館まで行きました

2012-02-18 12.18.27

着いて真っ先にお昼ごはん
西宮家という今も残る武家屋敷をご飯屋さんにしたお食事処で
箱御膳を頂きました!季節ごとに異なるメニューで柔らかい豚肉のソテーが絶品でした
419256_234911013264839_230232823732658_485406_1763904140_n.jpg

お昼の後は待ちに待った冬の角館散策!各自自由行動で雪にしっぽり包まれた角館へと出かけました
2012-02-18 13.55.11

角館にはお土産屋さんがいっぱい:)このグループはおまんじゅう屋さんで一休みしているみたいですね
2012-02-18 13.58.55

その後も角館の絶景を楽しみながらも一行は次の目的地田沢湖へ!!
2012-02-18 14.17.48


っとその前に、小休憩を兼ねて山のはちみつ小屋という
お土産屋さんとカフェが併設しているはちみつ屋さんで一服
建物が蜂の巣みたいになってるんですよ:)
423701_230254463730494_230232823732658_474415_857699149_n.jpg


店内にははちみつやジャム、はちみつ酢の山山山
ほとんどが試飲できてそれだけでも大満足(笑)
けど、みんな思い思いのはちみつを買ってくれたようで何よりでしたw
430742_230254593730481_230232823732658_474418_1784246971_n.jpg



はちみつ小屋からバスで三十分ほど
一行は田沢湖雪まつりの会場に到着しました
開会式や雪像のライトアップを見終え向かったのは屋台ブース
そこには秋田の冬の名物が盛りだくさん!!
熊汁や山の芋鍋、イノシシフランクフルト、横手焼きそば、きりたんぽなどなど
405564_234921579930449_230232823732658_485454_523458376_n.jpg

食べ物だけでなく雪まつり会場にはイベントが目白押し!
火振りかまくらや紙風船上げ、火の輪くぐりに松明滑り
425115_233448823411058_230232823732658_482073_875701913_n.jpg

404288_233449326744341_230232823732658_482094_390771226_n.jpg


そしてそしてなんといっても一向が感動したのが

422025_233442103411730_230232823732658_481905_958628956_n.jpg

421620_233442403411700_230232823732658_481918_2080675520_n_20120329013621.jpg

2012-02-18 20.15.21

写真ではなかなかその美しさが伝わらなくてもどかしいのですが
会場で見る想像を絶する近さの花火とそのスゴさに終始叫んでいましたw


そんな壮大な花火で幕を閉じたHAPPLEの角館&雪まつりツアー、
終了後にいただいたアンケートでも満足度ほぼ100%という大成功で冬学期の活動は終わりました。





さて、そもそもなんでこのタイミングでサークルの話をしているかというと
そう、春に開催するHAPPLEの企画が着々と動き出しているからなんです^^
できるだけたくさんの新入生にHAPPLEのツアーやイベントに参加してもらいたくて
一足早く宣伝しちゃいましたww
もちろん、一緒に活動を支えてくれる新入部員も大歓迎ですよ!
詳しくは四月に行われるアクティビティフェアー(部活動&サークル紹介)にて!!


秋田というと「田舎お米きりたんぽー」AIUというと「周りに何もなーい、勉強以外やることなーい」
と思いがちですがそれ以外にもたっくさん良いところ美味しいものがあるんですよ
それを一つでも多く体験して少しでも秋田を好きになってくれたらうれしいです。




さて、ここまで
最近シリコンスチーマーにハマりだしたKodyがお送りいたしました
次回はいよいよ一年生としての最後の更新!!
なっ、何書けばいいんでしょうね。。。w


スポンサーサイト



コメント:

非公開コメント

>
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。