fc2ブログ
AIUへの道(2014)

AIU生による受験ガイド「AIUへの道」
配布中!!
帰国子女の人ってどれくらいいるの?
AIUに満足してる? etc
こんな疑問や日程ごとの対策法、 面接の質問など情報盛りだくさん!!


下の画像をクリック!

          

プロフィール

AIU HIROMETAI

Author:AIU HIROMETAI
国際教養大学(AIU)を日本全国に広め隊!

学生目線のAIU
【Akita International University】
を日本全国のみなさんに伝えたい!

広め隊メールアドレス:aiunowa@live.com

最新記事

カテゴリ

リンク

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ

スポンサーサイト

--.--.-- --:--|スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ホームカミングパーティー 先輩と後輩の狭間で

2014.11.05 00:56|行事やイベント
6期生のこじです。
今年の新入生は11期生なので僕はもう絶滅危惧種です。
まだまだ学生生活を楽しんでいます。

今回は前日行われたホームカミングパーティーについて書きます。


AIUにはホームカミングパーティーという、卒業生を秋田に呼んで在学生と徒交流をするといったイベントがあります。
今年でホームカミングも6回目で、卒業生の先輩の参加者数も年々増えてきているようです。

今年のホームカミングの会場は、プラザクリプトンというAIUのすぐ近くにあるホテルの宴会場でした。
学長の挨拶や、卒業生・在学生代表の先輩の挨拶から始まり、合間には卒業生や在学生のパフォーマンスなどがありました。
今年はAIUの10周年ということで、記念ムービーの上映もありましたよ。

ホームカミングでは、久しぶりに会う先輩や会ったことなかった先輩とも話せましたし、普段なかなか接点のない後輩とも話すことができました。
AIUはまだまだ歴史の浅い大学ですが、むしろそれが幸いして、ホームカミングでは1期生や2期生の先輩ともお話しすることができます。
他の大学では、創立間もない頃の先輩とお話できる機会なんてそうそうあるものではないんじゃないでしょうか。
当時の先輩方の志やAIUに対する想いなどを聞けて、在学生としてもっと頑張ろうという気になりました。
また、先輩方と話してみて、やっぱりユニークな人たちばかりだなあと改めて感じました。
決して今の学生がユニークではないということではありませんが、それとはまた違ったものが見えた気がしました。
なんかかっこいいんですよね。なんなんでしょうか。

僕は6期生ということで、ちょうど真ん中にいます。
上も見たし下も見ている一人として、AIUに何か残せればいいなと思いながら、残り一年を切った学生生活を送っているこじでした。
スポンサーサイト



コメント:

非公開コメント

>
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。