初めての海外で実感したこと
2014.09.09 23:08|私(たち)が伝えたいこと|
みなさん こんばんは!!
10期隊員の みっけ です。
小学生よりも短い たった1ヶ月だけの夏休みが あっという間に終わってしまい
いよいよ秋セメスターも始まって,
みんなが 授業に、部活に、委員会に、課題にだんだんと忙しくなってきたこの時期。
ちょっと夏休みを振り返って見たいと思います。
夏休みに行った海外で感じた 日本という国の素晴らしさ について...
ぼくは この夏休みを利用して
ベトナム、カンボジア
に行ってきました!
AIU生の友達と 二人で 5泊7日。
なんと、お恥ずかしながら 初海外!! (実はこんなAIU生もいるんですよ...?)
初海外に 出国から帰国まで テンションあがりっぱなし ハプニングの連続.....
ここで書いちゃうと ただの日記になっちゃうので 詳しくは書きませんが笑
とにかく素晴らしい旅でした^^
旅行は本当に最高だったのですが!!
、、、ですが!!
7日間 カルチャーショック の連続でした。
えええええええ( ゚Д゚) こんなの アリ?! ってことの連続で もう大変でした,,,,,,
まず
行きの飛行機の 客室乗務員さん
東南アジア風の服を着たきれいな人ばかり!
でも、あれ、怒ってる? え?
そう、笑顔がほとんどないんです。
そして ベトナムの空港に到着し、タクシーでホテルへ向かおうとしたときのこと。
"taxi? taxi?"
といいながら 近づいてくるガタイのいいおじさん。
何もわからない僕たちはついていくけど タクシーには
会社の名前も電話番号も ましてや メーターすらついてない!
乗ってすぐにすごい額を要求して来ました笑 あやうくボッタくられるとこでした。
街中に出ると バイクだらけ!
車は クラクションを鳴らしまくる....
信号は赤でもまだまだ行き来する車やバイク.....
歩道を走るバイクwww
ベトナムだけでなくカンボジアでも驚きの連続でした。
移動のバスで走った道は 整備されてなくて ボッコボコ
道路沿いに絶えることのない 牛さんたち
休憩で立ち寄ったトイレの衛生状況.... 流してはいけない トイレットペーパー
なぜか レストラン内で食事中の僕たちの周りをうろうろする 犬
水の張ったコップに浸かっている 箸やスプーン....
ホテルに現れた サソリ.....
すごい色をした 川
極め付けには 日本へ向かう飛行機を待っているときのこと
何のアナウンスメントもなく1時間半も遅れた飛行機,,,,,
あげ始めたら キリがありません.......
比べるのがいい手段とはいえませんが
僕が生まれてきてからずーーーーっと住んでた 日本と比べると
どれもこれも日本では考えられないことばかり。
日本の企業の接客やサービス
すごく進んだインフラ整備、衛生環境
の素晴らしさを実感せざるを得ませんでした。
というよりも 海外に行って 日本が大好きになりましたヽ(・∀・)ノ
たったの一週間でこんな風になっちゃったんだから、1年間の留学どうなっちゃうんだろう、、、、と少し心配です笑
`
もしかしたら 留学は 留学先の素晴らしさだけでなく 日本の素晴らしさも知るいいチャンスなのでは?! というのが今回の大きな発見でした。
さてさて、楽しかった夏休みの振り返りもこれくらいにしておいて 課題に取り組みます。
最後にカンボジアアンコールワットの日の出の写真を載せておきますねー:)
ではでは!
留学にさらに気持ちが高まった みっけ でした!

10期隊員の みっけ です。
小学生よりも短い たった1ヶ月だけの夏休みが あっという間に終わってしまい
いよいよ秋セメスターも始まって,
みんなが 授業に、部活に、委員会に、課題にだんだんと忙しくなってきたこの時期。
ちょっと夏休みを振り返って見たいと思います。
夏休みに行った海外で感じた 日本という国の素晴らしさ について...
ぼくは この夏休みを利用して
ベトナム、カンボジア
に行ってきました!
AIU生の友達と 二人で 5泊7日。
なんと、お恥ずかしながら 初海外!! (実はこんなAIU生もいるんですよ...?)
初海外に 出国から帰国まで テンションあがりっぱなし ハプニングの連続.....
ここで書いちゃうと ただの日記になっちゃうので 詳しくは書きませんが笑
とにかく素晴らしい旅でした^^
旅行は本当に最高だったのですが!!
、、、ですが!!
7日間 カルチャーショック の連続でした。
えええええええ( ゚Д゚) こんなの アリ?! ってことの連続で もう大変でした,,,,,,
まず
行きの飛行機の 客室乗務員さん
東南アジア風の服を着たきれいな人ばかり!
でも、あれ、怒ってる? え?
そう、笑顔がほとんどないんです。
そして ベトナムの空港に到着し、タクシーでホテルへ向かおうとしたときのこと。
"taxi? taxi?"
といいながら 近づいてくるガタイのいいおじさん。
何もわからない僕たちはついていくけど タクシーには
会社の名前も電話番号も ましてや メーターすらついてない!
乗ってすぐにすごい額を要求して来ました笑 あやうくボッタくられるとこでした。
街中に出ると バイクだらけ!
車は クラクションを鳴らしまくる....
信号は赤でもまだまだ行き来する車やバイク.....
歩道を走るバイクwww
ベトナムだけでなくカンボジアでも驚きの連続でした。
移動のバスで走った道は 整備されてなくて ボッコボコ
道路沿いに絶えることのない 牛さんたち
休憩で立ち寄ったトイレの衛生状況.... 流してはいけない トイレットペーパー
なぜか レストラン内で食事中の僕たちの周りをうろうろする 犬
水の張ったコップに浸かっている 箸やスプーン....
ホテルに現れた サソリ.....
すごい色をした 川
極め付けには 日本へ向かう飛行機を待っているときのこと
何のアナウンスメントもなく1時間半も遅れた飛行機,,,,,
あげ始めたら キリがありません.......
比べるのがいい手段とはいえませんが
僕が生まれてきてからずーーーーっと住んでた 日本と比べると
どれもこれも日本では考えられないことばかり。
日本の企業の接客やサービス
すごく進んだインフラ整備、衛生環境
の素晴らしさを実感せざるを得ませんでした。
というよりも 海外に行って 日本が大好きになりましたヽ(・∀・)ノ
たったの一週間でこんな風になっちゃったんだから、1年間の留学どうなっちゃうんだろう、、、、と少し心配です笑
`
もしかしたら 留学は 留学先の素晴らしさだけでなく 日本の素晴らしさも知るいいチャンスなのでは?! というのが今回の大きな発見でした。
さてさて、楽しかった夏休みの振り返りもこれくらいにしておいて 課題に取り組みます。
最後にカンボジアアンコールワットの日の出の写真を載せておきますねー:)
ではでは!
留学にさらに気持ちが高まった みっけ でした!

スポンサーサイト