fc2ブログ
AIUへの道(2014)

AIU生による受験ガイド「AIUへの道」
配布中!!
帰国子女の人ってどれくらいいるの?
AIUに満足してる? etc
こんな疑問や日程ごとの対策法、 面接の質問など情報盛りだくさん!!


下の画像をクリック!

          

プロフィール

AIU HIROMETAI

Author:AIU HIROMETAI
国際教養大学(AIU)を日本全国に広め隊!

学生目線のAIU
【Akita International University】
を日本全国のみなさんに伝えたい!

広め隊メールアドレス:aiunowa@live.com

最新記事

カテゴリ

リンク

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ

EAP特集、第六弾

2014.07.06 08:21|EAP
こんにちは! 11期のぱこです!
EAP特集、第六弾^^
今回は、PLPについてです。

では追記へどうぞ!
PLPとは、Personal Learning Project!
ざっくり言うと、自分で勉強計画を立てて勉強しようというものです。

どんな流れでやるのかといいますと…

例えば、speaking&listeningの授業のPLP

まず、Building Vocabulary, Improving Listening Speed, Improving Pronunciation, Improving Grammar Useなど自分で伸ばしたい分野を決めます。

その後は、本で調べたり、先生や友達に聞いたりなどしていつ、どこで、どのような手段を使って勉強していくかを決めます。

そして計画を実行していきます。

定期的に同じ分野を選択した人同士で、進行状況やいままでの計画の振り返り、修正をしたりします。

そしてセメスターの最後には、今まで行ってきたことのプレゼンテーションを行います。



私は、Improving Listening Speedを選び、ディクテーションの教材を使って勉強しています。
ですが、同じ分野を選んだ人でも勉強方法は様々です。多くの映画を見る人もいれば、一本の映画を繰り返し見る人もいて、他にはTEDtalksを毎日見るようにしている人もいます。

人それぞれ勉強方法が違っておもしろいですよね^^

今までは、周りを気にして一緒にする、ということが多かったぱこですが、最近は自分の性格、得意不得意を考えて自分に合ったもの探そうという考えになってきました。その方が効率もいいし、やる気もでます!

以上、PLPについてでした。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

次は、EAP特集ラストをうみこがお送りします^^
スポンサーサイト



コメント:

非公開コメント

>