EAP特集 第5弾
2014.06.28 06:43|EAP|
おはようございます。11th広め隊ヒロです。
今回はEAPのクラスについて書きたいと思います。
今回はEAPのクラスについて書きたいと思います。
EAPのクラスは、大学最初のTOEFLの試験で決まります。
なので、そのクラスは英語能力的にある程度同じ人間が集まります。AIUのクラスは少人数
で1クラスに16人程です。
最初の1セメスター、そのクラスは、すべて同じ授業を受けます。
EAPの時に受けられるクラスは、Reading、Writing、Speaking&Listening
ComputerBasics、TOEFL、です。
EAP Bridgeという帰国生の中でも、特に英語ができる人たちのクラスは、他のクラスと違い、EAP終了後に受けることができるBE(basic education)を受講できるので、今回は除外します。
さて、EAP(Bridge以外)の話に、戻りましょう。
受講しようと思えば、体育や茶道など、をこの時期に受けることも可能なのですが、
Reading、Writing、Speaking&Listeningの宿題が多すぎてオススメしません。
このEAPのクラスはどのクラスも、とても団結力が強いです。クラスメイトの誕生日をクラスで祝うのも、日常的です。なぜか?
もちろん、同じ時間を過ごすから、というのもありますが、宿題にGroup Workという、2~5人で取り組むものやEAPのクラス対抗のイベントもあるからだと思います。Group Workには、さっぴー、が前回特集したTED Talksの他に、たくさんあります。これは私の後に特集する方がいらっしゃるでしょうから、今回は省きます。
例えば、先日EAPのクラス対抗のイベントで、まさに今日、EAP対抗球技大会がありました。(競技はドッチボールとバレーボールです)。クラスみんなで練習して、試合に出る。これをクラス単位で行うのは、日本の大学の中では珍しいのではないでしょうか?
AIUにおける大半のイベントは、色々な委員会が企画し、行います。
イベントをみんなで思いっきり楽しんだら、やっぱり団結力高まりますよ。
受験生のみなさんも、お暇があれば、クラスでの生活も思い描いてみてはいかがでしょうか?
なので、そのクラスは英語能力的にある程度同じ人間が集まります。AIUのクラスは少人数
で1クラスに16人程です。
最初の1セメスター、そのクラスは、すべて同じ授業を受けます。
EAPの時に受けられるクラスは、Reading、Writing、Speaking&Listening
ComputerBasics、TOEFL、です。
EAP Bridgeという帰国生の中でも、特に英語ができる人たちのクラスは、他のクラスと違い、EAP終了後に受けることができるBE(basic education)を受講できるので、今回は除外します。
さて、EAP(Bridge以外)の話に、戻りましょう。
受講しようと思えば、体育や茶道など、をこの時期に受けることも可能なのですが、
Reading、Writing、Speaking&Listeningの宿題が多すぎてオススメしません。
このEAPのクラスはどのクラスも、とても団結力が強いです。クラスメイトの誕生日をクラスで祝うのも、日常的です。なぜか?
もちろん、同じ時間を過ごすから、というのもありますが、宿題にGroup Workという、2~5人で取り組むものやEAPのクラス対抗のイベントもあるからだと思います。Group Workには、さっぴー、が前回特集したTED Talksの他に、たくさんあります。これは私の後に特集する方がいらっしゃるでしょうから、今回は省きます。
例えば、先日EAPのクラス対抗のイベントで、まさに今日、EAP対抗球技大会がありました。(競技はドッチボールとバレーボールです)。クラスみんなで練習して、試合に出る。これをクラス単位で行うのは、日本の大学の中では珍しいのではないでしょうか?
AIUにおける大半のイベントは、色々な委員会が企画し、行います。
イベントをみんなで思いっきり楽しんだら、やっぱり団結力高まりますよ。
受験生のみなさんも、お暇があれば、クラスでの生活も思い描いてみてはいかがでしょうか?
スポンサーサイト