fc2ブログ
AIUへの道(2014)

AIU生による受験ガイド「AIUへの道」
配布中!!
帰国子女の人ってどれくらいいるの?
AIUに満足してる? etc
こんな疑問や日程ごとの対策法、 面接の質問など情報盛りだくさん!!


下の画像をクリック!

          

プロフィール

AIU HIROMETAI

Author:AIU HIROMETAI
国際教養大学(AIU)を日本全国に広め隊!

学生目線のAIU
【Akita International University】
を日本全国のみなさんに伝えたい!

広め隊メールアドレス:aiunowa@live.com

最新記事

カテゴリ

リンク

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ

スポンサーサイト

--.--.-- --:--|スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ぶっちゃけこまち寮 【第三回】 掃除・洗濯・食事編

2014.03.05 01:50|ぶっちゃけこまち
こんばんは、冬セメ終わっていえーいって感じでゆるーく盛り上がってる隊長・伊達です。
なかなか他の隊員が書いてくれなくて泣きそうな伊達です(笑)
たつを君とかね、したっけ君とかね、処刑だな。
AIUは引っ越しシーズンです。こまち退寮して一年はウキウキです。
同時に荷物運ぶための台車争奪戦です。
てことで取り敢えず第三回、洗濯とか掃除とか食事とかいう基本的なについて!
まあひとそれぞれですけど!(笑)
こんな感じでやってますってのが伝われば!
まず掃除ですね。
掃除ね。真面目にやってる人ってどのくらいいるんだろう?(笑)
だってねー、一人部屋ならともかくね、ルームメイトにスイートメイトいるんだもん(笑)
共用部分多すぎてねー生活リズムも違うしねー、僕の部屋は掃除は気づいたらやるって感じでしたね(笑)
ちなみにこまちは土足なので床は結構汚いです
部屋の中も土足ですしね、カーペットやらで対処する人が多いですね。
掃除といえば人類の大発明・掃除機ですが、こまち寮の管理室で借りれます。ただ、中からゴキブリでてきたっていう話聞いたことあります(笑)自分のじゃないからって虫を吸ってそのままはいけませんね、こういうところにも気を使わなければですね。
共有スペース(トイレ・風呂・洗面台)の掃除は割と不平等な気がします(笑) だって汚し加減なんて人それぞれだもの(笑)掃除もよほどうまくやってるところじゃないと順番にやるなんてあんまないと思うし。まあそういう環境でうまくやっていく能力を身に着けるのが目的らしいですからね。掃除とかでもめたってのはあんまきいたことないですけど、不満は聞いたことあります(笑)人間性があらわれる部分ですね。
うん、あとこまち寮だからってわけではないと思いますけど、みんな部屋きたねえ(笑) 整理整頓もしっかりせねば(笑)寮だとフツーに部屋に友達突如現れるから不意打ちですよ。
まあこれはAIU特有ってところは少ないですね。次ね、洗濯。ボクねこれいちばんどうにかしてほしい(笑)
こまち寮には各フロアに文明の利器・洗濯機と乾燥機があるんですけど、まず一回100円かかります。100円玉無い時の絶望といったら体育あんのにジャージ持ってくるの忘れたみたいな衝撃ですよ。
まずね、洗濯機は空いてる確率が50%らい(笑)だってフロアに4台だよ?何人住んでるとおもってんのさ!いや、何人かわかんないけどさ(笑)男子の一階とか四月から一台故障のまま… せめて四台全部使えるようにしてくれ。
あとね、みんな取りに来ないんだよね(笑)(自分もよくやります)忘れるもん(笑)「あ、洗濯してた!」って走り出したあの夏。生乾きで変なにおいしかけてもう一回洗濯したあの夏。慣れてくると他人の洗濯物は勝手に置いてあるカゴにぶち込みます。
一番腹立つ瞬間はあれですね、洗濯物取りに行ったら残り時間4分とかいう微妙な表示だったときかな。部屋戻ってもすぐ来る羽目になるしさ、ランドリーにいてもすることねえし(笑)
まあ殿堂入りレベルで不満を覚えたのは乾燥機にいれたら汚くなって返ってきたときだね。だってさー部屋狭いしさールームメイトいるから部屋干しとかしたくないのにさー乾燥機いれたらまっったく乾かずなんか埃ついて返ってくるんだよ?なんで100円払って汚さなきゃなんねえんだよ!いやこれ全部じゃないと思うけどね?それ以降一回も使ってないからいまどうなってるか知らんけど(笑)結局部屋干しです。干し方に苦労しますね、狭いんで。
中にはグロビやユニビの洗濯機や乾燥機使う人いますね。あっちは大丈夫らしいんで。ただこまち寮生が使いすぎるとあちらの住民に迷惑かかるのでほどほどに…
次、食事ですが、もちろんこまち生は寮食がでます。というか強制加入です。
でも一応こまちにキッチンあるんすよ、共同のキッチン。そこでみんなで料理したりしてワイワイやる感じでいい感じの交流の場となっていますが問題がいくつか… 
まずね寮生全員が使える三種の神器の一つ・冷蔵庫があるんですよ、部屋に冷蔵庫は自分で用意しないとないんで。ただキッチンの冷蔵庫さ、普通の家庭にあるサイズの冷蔵庫でした(笑)モノ溢れすぎて使う気になれん(笑)だって200人以上住んでるのに一家庭用の冷蔵庫一台じゃミッションインポッシブルですよ!結局後半はほとんどの寮生が冷蔵庫持ってる(笑)
あーあと火炎の見えない奇跡の調理器具・IHがあるんですけど、10分10円かな? なぜかコゲまくり(笑)火事でもあったんすか?ってくらいコゲてる(笑)
諸々が蓄積されたこれまでの多種多様な人々による使用によってありえないくらい汚かったりします。ぼくはあそこ使いたくないです(笑)てか全然行ったことないし。だって炊飯器開けたらカピカピの米がこびりついてたりね(笑)まあここでも使う人のモラルが問われるわけですね。自主的にキッチンの掃除してくれてる方もいますが、使った人がきちんと片付けして綺麗に保っていけるようにしたいですね。
うんまあ、こんなもんですかねぇ?割と主観混じりですが(笑)こればっかりはボク自身の経験から話すしかないので。結構文句が混じったような気がしますが、全然やっていけますよ、人間の適応力は大したもんですよ。この環境でいかに快適に生きていくかそれぞれが知恵を振り絞って策を生み出しますからね(笑)新一年生がんばってください(笑)こんなんでもめちゃくちゃ楽しいですよ!
スポンサーサイト



コメント:

いつもブログ楽しく読ませてもらってます!

もうすぐC 日程です。推薦もA 日程もダメだったんで、どうしても受かりたいのに高倍率...本当辛いですが、絶対後悔しないよう頑張ります。
あと、大学二年生になって、もし、編入試験するときは、大学とかって関係あるんでしょうか?きっと自分の努力次第でしょうが、英語系の学部じゃないと、ダメとかあったりするんでしょうか?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

哲学も学べますか?

以前も同じ質問をさせていただきましたが、日にちがたってしまい回答が確認できず、もう一度質問させていただきました。すみません。

Re: タイトルなし

くりりんさん、こんにちは! 伊達です!
C日程、全力でぶつかってきてください!
編入に大学とかは関係ないと思います。
学部が大きく左右するとも思いません。
ただ、ある程度の英語力などは募集要項にもあるように求められます。

Re: No title

うみこさん、こんにちは! 伊達です。

実はもってればいいもの編をする予定でした(笑)

まあ簡単にあげると、
・冷蔵庫(そういう現象は最初あまり持ってくる人がいないのできいたことありませんね、入寮してからルームメイトがだれで、なにを持っているかを確認してからの準備でいいと思います)
・電気ケトル(最重要必須アイテムですね)
・収納用具(意外とモノがはいらん)
・S字フック(ベッドからぶらさげたり)
・洗濯物干すためのもの(最初はかける場所なくて焦る)

とりあえずぱっとおもいついたものはこんなもんですね!
後日たつを君がこまち寮の家具について語ってくれるはずですのでそちらも参考に!(笑)

Re: No title

ももさん、こんにちは 伊達です。返信遅れて申し訳ないです。
哲学あります。
Asian Philosophy
Western Philosophy

Civilization and Philosophy
といった授業もあります。
詳しくはシラバスをご確認ください。
http://syllabus.aiu.ac.jp/syllabus/syllabus_list.html
これでもよくわからなかったらまた質問してください。ボク自身受けたことのない授業でよくわからないんですが、受けたことのある人に聞いてみることも可能かと思いますので。

No title

こんにちは!寮情報とてもありがたいです!
ふたつ質問があります!

1.秋田では何月頃まで冬服が必要ですか?
4月でも雪が残っているから冬服のほうがいいとスタセミのときに先輩に聞いたのですが、どの程度の寒さなのかな、と気になりまして。コートはどのくらいの厚さとか、春服は持っていった方がよいか、とか。

2 .EAP3を何度も受ける方がいると聞いたのですが、それはTOEFLのスコアの問題なのですか?それとも試験なのか。ライティング力、スピーキング力なのか。1セメでEAPを終わらせたいと思っているので、気になりました。

時間があるとき回答おねがいします!

Re: No title

こんばんは、名無しさん。伊達です。

> 1.秋田では何月頃まで冬服が必要ですか?
そうですね、三月いっぱいくらいまでは必要なんではないでしょうか?
まだ一年なのでよくわかりませんが、まだまだ寒いです。

> 4月でも雪が残っているから冬服のほうがいいとスタセミのときに先輩に聞いたのですが、どの程度の寒さなのかな、と気になりまして。コートはどのくらいの厚さとか、春服は持っていった方がよいか、とか。
寒さは一月二月で氷点下一ケタ台くらいでしょうか。コートは普通に厚めのでいいと思います。四月はまだそこそこ寒いので(出身地域にもよりますが)あったかい服はもっていたほうがよいかと

> 2 .EAP3を何度も受ける方がいると聞いたのですが、それはTOEFLのスコアの問題なのですか?それとも試験なのか。ライティング力、スピーキング力なのか。1セメでEAPを終わらせたいと思っているので、気になりました。
それもひとそれぞれですが、繰り返す人は大体TOEFLが原因じゃないでしょうか。EAP3は一科目だけPASSできなくてもBEに進めます。でもその科目は再履修です。こういうのはスピーキングやライティングの力不足もしくは出席不足や提出物未提出などですね。

また質問あったらどうぞー
非公開コメント

>
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。