A日程が終わり、私大一般入試がはじまり、もうすぐB日程で国公立二次試験前期日程…
二月は受験生にとっては重たい時期ですね。それにあわせて広め隊の記事も受験関連だらけになりました。
ので、たまには別ジャンルのも書きたいなーって思ったんで、なんてタイトルつけたらいいかわかんないんですが…
そうですね、
AIU生における人見知りについて。 にしますか(笑)
どーもー伊達です。
まず、A日程受験されたかた、お疲れ様です。出来はともかく次に向けて勉強しましょう。休んでいる暇はないです。
ところで、今週末AIUで
スタートナウセミナーなるものが開催されるんですが、これは特別選抜入試を合格した2014年度入学予定者がAIUに三日間ほど滞在して…
なんかするらしいんですよ(笑)こまち寮に滞在して先輩と絡んだり四月からの学友にはじめましてしたりなんだりだと思うんですが、「あー新入生くんのかー 少ない人脈を後輩に広げるチャンスキター」て思ってたらまさかの
こまち寮に男子生徒は来ないっていう…
いやまあ一人部屋楽しんでるから来なくてもよかったけど 喋りたいじゃん!新一年生!
極度の人見知りだけど… 広め隊新入隊員欲しいじゃん!
ぶっちゃけワイワイやってるところにでていけないんですけど… なんかボク初対面の人から
絡みづらいとか
笑うの?とかいう悪印象もたれるんですよね… だからわずか三日で新一年生と仲良くなる自信は皆無なんで
内心こまちこなくてほっとしている… どうしよう、人付き合いの仕方に悩む…(笑)まあでも基本的にAIU生は社交的なんで
(一部をのぞく)スタセミ来る方は御心配なく(笑)
ていうか!このスタセミ!許せん! だって
一般入試の人はまだ入学できるかどうかもわからないんだよ? こっちは入試対策に追われてる間になんで一足先に仲良くなっちゃってんの!? もう入寮日びっくりですよ。「久しぶりー!」とか「元気だったー!?」とかいう
旧友との再会的なやりとりしている人々に。 こっちは人見知りでみんな初対面の時期に友達作っとかないとみたいな感じで秋田来たのになんか
すでにできあがっちゃってるからそりゃもう
「やべえ、はいりこめねえ…」てなっちゃうじゃないですか!(笑)いや、こんな引っ込んでたらダメってのはわかりますけどね、
20年かけて構築された人格はそう簡単に加筆・変更はできません。 多少の改善はなされましたが
21年目も現在進行形で人見知りです。 でもEAPとか寮生活のおかげでなんとか孤独な大学生活ではありません。(笑)はい、これから入学する方、大丈夫です。どんなに人付き合い苦手でも友達できます。こんな心配する人がAIUにいんのかよーって思ったかもしれませんけどね、
いるんです。 やっぱ寮生活いいですよ。そこらじゅうに知り合いいるんで
孤独感全然ないっす。 浪人中とは真逆…キーポイントは寮食ですかね。
いろんな評価飛び交う寮食ですがみんなでほとんど同じ時間に食べるんで
めっちゃ楽しいっす。なまら楽しいっす。 友達が横に座って、友達の友達が横に座って…で知り合って仲良くなったり。
ずーっとしゃっべてて気づいたらカフェテリアしまってて食器返せないなんてこともあります(笑)
なんせ学生数少ないんでカフェテリアにいる人がほとんど友達or知ってる人なんでアットホーム感半端ないっす。
もう寮食ないって思うと寂しさと同時に
これ以上人脈広がらないんじゃないかっていう危機感。(笑)
もう一つのキーポイントは
EAPですねー。十数名のクラスメイトと一緒に1セメスター以上同じ授業受けるんで、なんかホント高校みたいで楽しかったですねー。一緒にプレゼンつくったり宿題したり、エッセーのリバイズし合ったり… なんにせよどんな人とでも一緒にいる時間長いので、自ずと仲良くなっていきます。そりゃあ必ずなれるわけではありませんが。対人関係のトラブルなんてのもどこにでもあるようなものばかりなので気にする必要はないと思いますね。
まあ人見知りでもそこまで困ることなく一年が過ぎようとしていますが、冬セメ入るとみんな割と時間できてかつ自炊生活なんで自然と仲いい人同士で集まるんですけど、やっぱり毎回
少数の固定メンバーという現実なんですよね。(笑)そんな大人数の親交深い人を求めるわけではありませんが、やっぱり
比較的友達の輪が狭いと感じる伊達でした。
でもこれだけ生徒同士の距離が近い大学じゃないと今頃ボクはどうなっていたか… AIUでよかったと思えるポイントの一つです。
春からの新入生とも仲良くなれるように頑張りたいと思います(笑)新入隊員も大歓迎です。
では一般入試の方は合格まで勉強頑張ってください! 応援してます! これ読んでくれてる人に(もちろん読んでない人も)四月に会いたい!
スポンサーサイト