fc2ブログ
AIUへの道(2014)

AIU生による受験ガイド「AIUへの道」
配布中!!
帰国子女の人ってどれくらいいるの?
AIUに満足してる? etc
こんな疑問や日程ごとの対策法、 面接の質問など情報盛りだくさん!!


下の画像をクリック!

          

プロフィール

AIU HIROMETAI

Author:AIU HIROMETAI
国際教養大学(AIU)を日本全国に広め隊!

学生目線のAIU
【Akita International University】
を日本全国のみなさんに伝えたい!

広め隊メールアドレス:aiunowa@live.com

最新記事

カテゴリ

リンク

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ

スポンサーサイト

--.--.-- --:--|スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

夏祭り!

2013.07.10 01:39|AIU生の生活(食住遊)
皆さんお久しぶりです!
じゅじゅです!

今回は7/5に行われた、
イベント員会主催の夏祭りイベントについてもそもそお話します!( ´∀` )


私が所属しているイベント委員会
春(新入生歓迎)
夏(夏祭り)
秋(新入生歓迎・ハロウィン)
冬(クリスマス・バレンタイン)
にイベントを催しています( ^-^  )!

内容は、参加者を募って歌やダンスを披露する機会をつくったり、
クラス対抗、部活対抗、来場者全員参加などのゲームを企画・運営したり、
イベントごとにテーマを決めて短編でムービーを作成して上映したりしています!

今年の夏祭りのテーマは
夏だ!祭りだ!七夕ワッショイ!-Summer Summer Summer!!-」でした。
とにかくキャッチーさを追求しましたwww
イベントのテーマを決定する際、毎回英語でサブタイトルを付けるのですが、
今回のテーマに関しては、

「・・・・・ワッショイって英語で・・・・・・・
・・・・・WASSHOI・・・?」
「FOOO!!とか・・・(?)」


ということで夏を全面に押し出してみた感じですww

そしてこれが今回のイベントのポスター!!
イベント
委員のひとりである、イギリスからの留学生が描いてくれました!綺麗!!!!



夏祭りイベントはイベント委員会の一年のイベントの中で最大の行事です。
よって絶対に大成功におさめたい。。。
ということで、いつもは3週間ほど前から本格的準備などを
開始する我々ですが、今回はなんと二ヶ月前から準備を開始しました!
そう、五月末にはもうテーマは決定していたわけです。
ものそいやる気です。みんな目がマジです。w

ちなみにこの夏祭りイベントから、一年生も参加します。
AIUはだいたい3年生は留学、4年生は就活していることも多いので
ほとんどの委員会やサークルのトップは2年生や1年生が務めています。
イベント委員会も例外ではなく、副委員長が私で、委員長がわたしのルームメイトです。どちらも二年生。
主体となっているのが1、2年生なので参加して早々一年生も
沢山意見やアイデアを出すことを求められます。・・・といっても
委員会のモットーが「しっかり楽しく」って感じなので
緊張感やピリピリした空気は一切ありません。


班について
イベント委員会はいくつかの細かい班によって構成されています。
これは毎回イベントごとに所属を変えることができます。

企画班【ゲームを企画します!】
 今回の夏祭りでは短冊に書かれた願いを委員が叶える企画(選ばれたのは痩せたい!という願いでしたw)
各EAPのクラスごとに男女一名ずつ代表者をだしてシチュエーションクイズに答えて競うゲーム
部活対抗で早食い選手権などがありました。

ムービー班【ショートムービーを作成します】
例年、夏はホラームービーを作成していたのですが、
今回は一味変えてクローズゼロ風の、一年生がAIUのテッペンとったる!
っていう内容でしたww
AIUの10期男子総動員のムービーに仕上がっていましたw

パフォーマー班【ダンス・歌などの参加者の担当】
参加者のとりまとめはもちろん、当日はDJも担当します!

そして今回の夏祭りイベントにしかないものが!
露店班【夏祭りでよくあるあの!模擬店!あれです!】
今回は、
やきとり、キュウリ、かき氷、チョコバナナ、輪投げ、わたあめ、スイカ、ラムネ
を配布しました!!!!無料!!大盛況でしたー!

お化け屋敷班【ホラーハウスです!!!】
私は今回お化け屋敷班の班長を務めさせていただきました。
そもそもホラー苦手な私には
リサーチも一苦労、怖そうな効果音を探すのにも一苦労でしたw
コンセプトは昭和レトロでした。
当日はたくさんの留学生がきてくれて、
凄まじい悲鳴をあげてってくれたwwので
班員一同頑張ったかいがありました・・・!!!

そしてこれがイベント後の委員の集合写真です!
934973_547286985313785_801920533_n.jpg

イベント前二ヶ月間は毎日追われるような生活を送っていたわけですが、
いざ終わってみるとひとしおの寂しさが・・・

そろそろファイナルウィークでペーパーとプレゼンにも追われる日々がやってくるので備えなくては・・・!

そしてその前に!今週末にやってくるのは
オープンキャンパス!!!
ついにまたみなさんに会ってお話できます!楽しみ~~~~!!!!


ということでOCの詳細はまた後ほどの記事で!


じゅじゅでしたーーー!!!




スポンサーサイト



コメント:

非公開コメント

>
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。