こんにちは♪ お久しぶりのコニ。です!!
今日は冬セメの授業について ちょいと書いてみたいと思います^^
冬セメは、春や秋学期と比べて 約2か月と、とっても期間が短いです~
なので 所得が可能な単位数も少なめ・・ で、授業の長さはどうなるのかというと
春や秋学期の2倍の長さなのですね・・・(--;
私は一日に1、2コマ授業があって 金曜日は授業が入っていません^^
だから いろんな意味で余裕をもてて、毎日を前セメよりものびのび過ごしています♪♪
なーんて、マイペースがマイペースにますます磨きをかけていく毎日ですが
勿論宿題もあります。
私が受けている授業は 日本舞踊、日本美術史、体育講義の3つですが
先週は中間考査として1000wordのレポートが・・・(日本美術史)
そして今週は 体育講義の短いエッセイと
日本舞踊の2000wordのエッセイの第一提出日です。(出雲阿国についてただ今リサーチ中・・・。w)
セメスターが終わりに近づくにつれ、テストもあるので だんだん忙しくなっていきます・・
でも、勉強だけじゃなくて 勿論遊びも忘れません!
今週末には なまはげ祭り。
次の週末には、フィールドトリップ(課外授業)で 歌舞伎を見に行きます♪
先週は フィールドトリップで仲良くなった留学生と他の友達と秋田駅周辺で韓国料理を食べたり、
温泉に行ったりしました♪
かな子が 既に平泉のときのfield trip の写真をupしてくれているので
私は前回の課外授業の写真を載せたいと思います♪
羽黒山にて。(山形県)




鹿児島出身の自分にとっては 雪景色はとても新鮮で 似た写真でもかまわずどこそこで撮っています♪笑
今も一生懸命勉強している受験生の皆さん*
大変ですが、体調にだけは気をつけて 頑張って下さい♪
AIUは いろいろな経験ができる楽しいところです!!!
スポンサーサイト