fc2ブログ
AIUへの道(2014)

AIU生による受験ガイド「AIUへの道」
配布中!!
帰国子女の人ってどれくらいいるの?
AIUに満足してる? etc
こんな疑問や日程ごとの対策法、 面接の質問など情報盛りだくさん!!


下の画像をクリック!

          

プロフィール

AIU HIROMETAI

Author:AIU HIROMETAI
国際教養大学(AIU)を日本全国に広め隊!

学生目線のAIU
【Akita International University】
を日本全国のみなさんに伝えたい!

広め隊メールアドレス:aiunowa@live.com

最新記事

カテゴリ

リンク

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ

スポンサーサイト

--.--.-- --:--|スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

大学葬と卒業と新学期

2013.03.31 19:58|私(たち)が伝えたいこと

みなさんこんにちは!
またまたじゅじゅです!!

今日は3月に行われた大学葬の感想を書きたいと思います。




3/17日、国際教養大学マルチパーパスホールにて
大学葬が執り行われました。

先生方や学生、OB・OGの方や
遠方から学長を偲ぶために多くの方々が足を
運んでこられました。

やはり人数の関係上、マルチパーパスホールには
収まりきらない為、大半の学生は教室からLIVE中継を介して
大学葬に参加するという形がとられていました。
本会場はステージいっぱいに真っ白な花で埋められた葬儀壇と、
中央には微笑む中嶋学長の遺影とお骨が置いてありました。
その光景を目の当たりにして、実感がなかった私にも
いよいよ大波で実感が押し寄せたようでした。


LIVE映像の中の本会場も、私のいる教室も、
水を打ったように静かな中、大学葬がはじまりました。

数々の弔辞を聞いていく中で、やはり印象に残ったのは
あまり耳にしたことのなかったAIUの開学前や、
開学していままで学長が具体的に何をしてきたのか、ということでした。

秋田という地に「国際」と銘打った学校を開学することへの不安、
そして反対の声も多かったようです。
そんな中、学長は毅然と今の若者には
何が必要なのかを主張し続けたそうです。
また、中嶋学長自身も学長に就任することを悩んでおられたようですが、
ご夫婦で大曲の花火大会を楽しみ、秋田の自然に触れたその晩、
学長就任快諾の返信をしたそうです。

さらに開学してからは提携校を増やすために
年に何度も海外へ渡航をなさっていた学長。
私がAIUを目指し始めた頃のよりも格段に提携校数が増えています。

学長がどれだけ多忙だったのか私には想像すらできません。
学長の奥様の、「AIUは中嶋が命懸けで創った大学です」、という
言葉がまさにその多忙さを表しているのだとも思いました。



さらにさらに、その後の学長の奥様のご挨拶の中で、
広め隊のブログのお話が・・・!!
学長がご逝去なさった際の記事や、
その記事へ寄せられたコメントに大変感銘を受けた、
学生の前向きな姿勢や受験生の皆さんがそんな気持ちを寄せるAIUこそ、
中嶋学長が望んだ学校なのでは、とのことでした。
私はそのお言葉を聞いてますますAIU生として、
広め隊として邁進しよう、と拳を握りました。



17日から記事を何度も書いては納得がいかずに
消す、、、という毎日を繰り返しておりましたが、
明日は新入生の入寮日です。
細かいことは気にせず、投稿します!

AIUがついに10期生を迎えます。
学長もきっと天国でみなさんを歓迎しています。



秋田にも新しい季節が、近づいて参りました。

スポンサーサイト



コメント:

非公開コメント

>
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。