fc2ブログ
AIUへの道(2014)

AIU生による受験ガイド「AIUへの道」
配布中!!
帰国子女の人ってどれくらいいるの?
AIUに満足してる? etc
こんな疑問や日程ごとの対策法、 面接の質問など情報盛りだくさん!!


下の画像をクリック!

          

プロフィール

AIU HIROMETAI

Author:AIU HIROMETAI
国際教養大学(AIU)を日本全国に広め隊!

学生目線のAIU
【Akita International University】
を日本全国のみなさんに伝えたい!

広め隊メールアドレス:aiunowa@live.com

最新記事

カテゴリ

リンク

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ

"Japanese Trading Company”という授業

2012.11.01 23:09|授業について
こんばんは、あひるです。
今日から11月ですね。今年も残り2か月になりました。早いです。
さて、私は今セメに"Japanese Trading Company”という授業を受講しています。
さっそく、どんな授業か説明しますね。

まず講師についてですが、この授業の講師は、元総合商社マンの方々です。
珍しい点は、1つの講座を2人の講師が担当されているという点です。
ちなみに、この2人の講師の方々は、別々の総合商社にいらっしゃいました。

この授業は9月から始まりまりまして、前半は商社の様々な役割についての解説中心の授業でした。
私は、総合商社は実に様々なビジネスに携わっており、業務範囲の広さをこの講義で実感しました。
また、総合商社についての話以外にも、海外でのビジネスの経験談など、興味深い話をされることもあります。

さて、前回の授業ではフィールドトリップはとして、秋田県内の酒造会社を見学してきました。
数種類の日本酒の試飲もあり、とても嬉しかったです^^
この見学を通して、日本酒について様々な事を知ることができましたが、
語りだすとかなり長くなってしまうのでここでは割愛させて頂きます。

このフィールドトリップはあと2回あります。
秋田県内の木材加工会社と精密機械製造会社に行きます。
このような会社を見学する機会は滅諦にないので、隅から隅まで見て、色々と学んできます!

それが終わるとこのフィルードワークについてのプレゼンがあります。。。。。
成績の大部分を占める重要な課題です。
物事をただ感じるだけではなく、それを自分の言葉で的確に表現できる能力が必要なのです。
スポンサーサイト



コメント:

No title

国際教養大学から国家公務員を目指せるようなカリキュラムはありますか?

No title

1年生でこまち寮に住んでるときの食事についてですが、休日も朝昼晩出るのでしょうか?
またサークルなどが終わった後に食べに行ったりする人もいるようですがその場合寮食のほうはどうするんですか?

No title

2011年度のC日程合格者の海外経験をもしご存知でしたら教えて下さい
海外経験のない日本人でも受かっていますか?

No title

j oo さん
国家公務員を目指す人には、様々な理由でAIUはお勧めできません。
残念ですが、実績のある他の大学をお勧めします。

No Name さん
こまち寮の食事は休日も平日と同様に出ます。
食事の提供は確か20時までですので、それまでに食べることになります。
サークルの前か後に食べるかは、そのサークルの時間次第です。

No Name さん
数人、C日程で合格した人を知っていますが、むしろ、海外経験のない人の方が多いと思います。

No title

国際教養大学の日本人先生のレベル(と言うと失礼ですが)はどれくらいですか??
やっぱりネイティブとは違いがありますか??
あと全体的に先生のレベルを教えて下さい。

すいません、もうひとつ。
国際教養大の大学に入った人しか分からない
いい面と悪い面を出来るだけ教えてください。

No title

leeさん、こんばんは。

AIUの日本人の先生の英語のレベルはかなり差があります。
ネイティブ並みに喋る先生から、いかにも「日本人の英語」って感じの先生まで居ます。
でも、AIUの先生は日本人であっても、海外経験豊富な先生方なので、特に問題は無いと思います。

良い面
特にやる事がない暇なの時に、「勉強でもしようか~」、「本でも読みに行こうか~」という気分になれる。
悪い面
僻地にある大学なので、外出に不便。

これらは、私が感じた個人的な意見です。
非公開コメント

>