時を告げる音
2012.09.29 21:48|AIU生の生活(食住遊)|
こんばんは。あひるです。
次の週末はいよいよAIU祭ですね。
さて、時を告げる音ってありますよね?
例えば、高校までの学校だとチャイムがありますし、地域や場所によっては防災無線、教会や寺院から鐘の音が聞こえてきますよね。
さて、AIUで私が時を実感する音はちょっと特殊かもしれません。
次の週末はいよいよAIU祭ですね。
さて、時を告げる音ってありますよね?
例えば、高校までの学校だとチャイムがありますし、地域や場所によっては防災無線、教会や寺院から鐘の音が聞こえてきますよね。
さて、AIUで私が時を実感する音はちょっと特殊かもしれません。
その音とは、東京からの最終便が秋田空港に着陸する音です。
具体的な時刻で言いますと、21時25分ごろです。
ちなみに、今年の3月までは21時05分ごろでした。
夜はAIU周辺は一層、静かになりますので、かなり響き渡る音です。
この音を聞くと、今日も一日終わりだなぁ・・・と思います。(他の人は特に意識していないと思いますが)
日々の生活において、特に意識していないと、何となく1日を過ごしてしまうことが多々あります。
また、この時間帯は、私の場合、ちょうど集中力が切れる時間帯ですので、この音を聞くと、
やらなきゃ!、と我に返ることがしばしばあります^^
AIUでの生活は1日1日過ぎるのが早いです。
4年生の先輩の話などを聞いていると、入学から留学、そして就活、卒業はあっという間という話をよく聞きます。
私はまだ2年生ですが、もう大学生活の約3分の1を終えた計算になります。
毎日を大切にしていきたいものです。
具体的な時刻で言いますと、21時25分ごろです。
ちなみに、今年の3月までは21時05分ごろでした。
夜はAIU周辺は一層、静かになりますので、かなり響き渡る音です。
この音を聞くと、今日も一日終わりだなぁ・・・と思います。(他の人は特に意識していないと思いますが)
日々の生活において、特に意識していないと、何となく1日を過ごしてしまうことが多々あります。
また、この時間帯は、私の場合、ちょうど集中力が切れる時間帯ですので、この音を聞くと、
やらなきゃ!、と我に返ることがしばしばあります^^
AIUでの生活は1日1日過ぎるのが早いです。
4年生の先輩の話などを聞いていると、入学から留学、そして就活、卒業はあっという間という話をよく聞きます。
私はまだ2年生ですが、もう大学生活の約3分の1を終えた計算になります。
毎日を大切にしていきたいものです。
スポンサーサイト