fc2ブログ
AIUへの道(2014)

AIU生による受験ガイド「AIUへの道」
配布中!!
帰国子女の人ってどれくらいいるの?
AIUに満足してる? etc
こんな疑問や日程ごとの対策法、 面接の質問など情報盛りだくさん!!


下の画像をクリック!

          

プロフィール

AIU HIROMETAI

Author:AIU HIROMETAI
国際教養大学(AIU)を日本全国に広め隊!

学生目線のAIU
【Akita International University】
を日本全国のみなさんに伝えたい!

広め隊メールアドレス:aiunowa@live.com

最新記事

カテゴリ

リンク

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ

はじめまして!!!

2012.09.23 20:05|隊員紹介
自己紹介遅れましたが、G'day mates!!!

すーぐると同じ名古屋市から来ました
「Bob」です!!!
AOⅡ(秋入学)でAIUに入りました

趣味はバイオリン、料理研究、映画鑑賞です

AIUに来てもう1か月経ちましたが、EAPの課題や部活などでバタバタしていますし、
10月にあるAIU祭のEAP仮装大会の準備でもっと忙しくなりました
しかし、それらをしっかりと保っていますので、楽しいAIU生活を送っています(^^)

時々、日本語が可笑しい時もありますが、
AIUの事(AO試験、授業、AIU生活、部活動など)について、頑張って伝えていきますので、よろしくお願いします!!!(@w@)b
スポンサーサイト



コメント:

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

AkEさん、初めましてBobです!!!
コメントが遅くなりまして、大変申し訳ありません(;n;)

高1からAIUを第1志望に考えてくれまして、本当にありがとうございます(^^)
僕は高2の時、AIUを第1志望にしていました
しかし、僕も秋入学試験に受かるまでの間はAIUに合格するぐらいのレベルには到達していませんでした
力になれるかはどうかわかりませんが、勉強法やおすすめの問題集を教えます

<勉強法>
勉強方法とは言っても、英語論文についての勉強をやってきたので、それについて書きます

英語論文は学校のALTや英語担当の先生とやっていました
ALTには、自分の書いた論文を添削してもらい、添削してもらった所を自分でメモ帳に書き留めていました
添削してもらった論文を書き直し、ALTにまた添削してもらいます
※1つの英語論文につき2回ぐらい添削をやってもらいました
英語担当の先生には、ALTと同じような感じでやっていきました

<おすすめの問題集>
英語論文の問題は最初、AIUの過去問でやっていました 
その後は、新聞や電子新聞を利用して、先月の記事を問題として作っていきました
新聞はJapan Timesと地元新聞を読んでいました
僕の場合、文法が苦手だったので、Forestを完璧になるまでやっていきました
英語論文の構成は、「TOEFLテストライティング問題100」で習いました

以上です
何かありましたら、コメントで投稿してください
AIUで会うのを楽しみにしていますので、本当に頑張って下さい!!!(@w@)/

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: Re: No title

> 僕の勉強方法やおすすめの本が参考になって下されば、嬉しいです
>
> これからAkEさんの質問を答えていきますね
>
> まず、高校の時に留学や語学研修についてですが、行った方が良いと思います
> なぜなら、留学や語学研修に行くことで、英語力があるだけでなく、その国の文化、生活、教育を学ぶことが出来るからです
> 確かに、2週間行くことで、英語がすぐに話せるわけにはいけません
> しかし、ホームステイですと、ホストファミリーとの関わりが多いはずですので、英語をそこで磨いてみてください
> そして、なるべく留学や語学研修している間は、「常に英語を話す」と自分に厳しくしてみて下さい
> そうしなければ、少しでも学んだことが無駄になってしまいます
> ストレスを大きく感じるかもしれないですが、チャレンジしてみてください
>
> 次に、僕が英会話教室や塾、予備校などに通っていたかという質問なんですが、通っていましたが、それについては秘密です 申し訳ありません

>
> これらの答えも参考にしてみてください(^^)

No title


お返事ありがとうございましたっ!!


忙しい中
2回も答えてくださって
本当にありがとうございました!


さっそく問題集など買ったので
頑張って取り組みたいと思います♪


語学研修
やはり行ったほうが良いですよね★


行くことに決めましたっ!!


文化や生活だけでなく
教育も学べますもんね。

頑張って英語話してみます!

伝わるとうれしいですよね(*^^*)



またわからないことがあると思うので
質問させていただくことも多いと思いますが
よろしくお願いしますっi-262

3年後会えることができるように
頑張りますっi-1

Re: No title

大きなチャレンジになりますが、現地で英語を使っていくのを頑張って下さい!!!
短い間でも語学研修は非常に楽しいですので、色々と学んだり、挑戦したりしてね(^^)

AIUの先輩として、お会いしたいですので、それまでの間は勉強と高校生活を楽しんで下さい(@w@)b
非公開コメント

>