fc2ブログ
AIUへの道(2014)

AIU生による受験ガイド「AIUへの道」
配布中!!
帰国子女の人ってどれくらいいるの?
AIUに満足してる? etc
こんな疑問や日程ごとの対策法、 面接の質問など情報盛りだくさん!!


下の画像をクリック!

          

プロフィール

AIU HIROMETAI

Author:AIU HIROMETAI
国際教養大学(AIU)を日本全国に広め隊!

学生目線のAIU
【Akita International University】
を日本全国のみなさんに伝えたい!

広め隊メールアドレス:aiunowa@live.com

最新記事

カテゴリ

リンク

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ

新学期はじまりまったー

2012.09.09 13:02|AIU生の生活(食住遊)

すーぐるです。

9月に入って少し過ごしやすくなった秋田です。

EAP(英語集中プログラム)を修了し、BE(基盤教育)に進んで一週間がたちました。
EAP時代のクラスメンバー達がすでに懐かしく感じる一方、クラス対抗で仮装大会というビッグイベントが待っています!

そうですねー
今日は個人的に思い描く、これからのAIUでの生活について書きます!


EAPとBEでは授業の質が大きく異なり、
同じ教室で他学年の先輩や留学生が一緒に学びます。
また、EAPでは英語を話す機会を先生が与えてくれたり、そんな雰囲気を作りだしたりします。
しかし!、BEではすべてがそういうわけではなさそうです!

伝統的に、BEになると英語を話さなくなる生徒が増えると言われています。
だからこそ、自分から積極的に英語を使っていかないと授業に参加できません。

僕は、EAPで身につけた英語運用能力を生かすべく、BEの授業では思ったこと、質問など
どんどんしていきたいとおもいます。




それと、
最近はお金の無駄使いをやめようと考えていますw
AIUにはいたるところにヴェンディングマッシーンがあって
ちょっと喉を潤したいと思うと買っちゃったーってことありますねー

あとは
周りになにもない分、イオンや秋田駅にいくと無駄に物を買ったりしてしまいます。

バイトもしていますが、せっかく汗水流して稼いだお金を有効に使いたいなー



実は
来年の夏、
一ヶ月の夏休みを利用して、北アメリカ大陸横断の旅を構想中です!

そのためにはやっぱりお金を大切にしてコツコツ貯めていく必要がありますよねー



皆さんも何か成し遂げたいことがあった場合、
コツコツと努力を積み重ねていってください!!


ではこのへんでー
飯くいにいく!

スポンサーサイト



コメント:

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: よかったら、教えてください!

OC来ますか!
せっかく熊本からいらっしゃるのであればそりゃ少しは秋田を堪能したいですよね。

AIUの周りは期待しないほうがいいですね
秋田駅に行けば秋田名物を食べられる店がいくつかありますよ
個人的にハタハタはおすすめです。


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

>