fc2ブログ
AIUへの道(2014)

AIU生による受験ガイド「AIUへの道」
配布中!!
帰国子女の人ってどれくらいいるの?
AIUに満足してる? etc
こんな疑問や日程ごとの対策法、 面接の質問など情報盛りだくさん!!


下の画像をクリック!

          

プロフィール

AIU HIROMETAI

Author:AIU HIROMETAI
国際教養大学(AIU)を日本全国に広め隊!

学生目線のAIU
【Akita International University】
を日本全国のみなさんに伝えたい!

広め隊メールアドレス:aiunowa@live.com

最新記事

カテゴリ

リンク

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ

そふぉもあ

2015.01.07 00:04|未分類
こんばんは、久しぶりです、伊達です。

久しく書いていないのですがどうも書くネタがない…

まあなんでしょう、大雑把に、Sophomore(二年生)ライフについて書こうと思います。
ぼくまだ二年生なんで、三年目とか四年目とか知りませんが、二年目が一番楽しいんじゃないかって勝手に思ってます(笑)

まずですね、二年生になるとこまち寮からでてほとんどが学内アパートに住むので、えー

楽しいです。

理由?そりゃもちろん…
・狭い部屋からの脱出
・選べるルームメイト(住む場所によるが)
・寮食との離別(一年の冬からですが)
・新しめの住居たち(ユニバーシティヴィレッジ除く)
・寮則からの自由

といった感じで大学二年目にしてようやく大学生の新生活!な気分が味わえるのです!(笑)
自分の場合はさくらヴィレッジ(シェアハウス)なので個室かつ築一年という人生で最もきれいな場所に住んでいるので感無量です。
二年生はほとんどがユニバーシティヴィレッジ(ユニビ)です。
というのもさくらは全学年対象かつそんなに部屋数ないのとグローバルヴィレッジ(グロビ)は留学帰りの人優先なので。
いや、ともかくですね、右見ても左見ても上みても下みても友達の部屋しかないので、あの、

楽しいです。

入学から一年経つと友人との仲もかなり深まっているので余計に、

楽しいです。

あとですね、車持ち、免許持ちが増えるので、行動範囲が格段に広がり一年の時からは想像もつかないような快適な大学生活を送ることも可能です。(付随して不真面目になる可能性アリ)

それと、授業が、人によるとおもいますが、

楽しいです。(一年の時と比べて)

個人的に一年のときに受けてた必修科目(ほとんどの一年生が受けるであろうReadingやComposition(英作文)、Algebra(代数学)、Computer literacy)が好きではなかったので。
二年になってから取ったAccounting(会計学)やStatistics(統計学)、Macroeconomics(マクロ経済学)、French(フランス語)etc...といった科目がですね、自分にとって真新しいことを学ぶ場だったので、

楽しいです。

まして留学申請前ということで成績あげるのに必死なので結構まじめに勉強するので、僕にとってはそれ、

楽しいです。

入学当初、EAPのころは英語での授業にかなりビビッていましたが、慣れは怖いですね、気にしなくなりました。

部活等々もいいですね。
ダンス部とか軽音部とか、定期的に見ることが多い部活なんかは入学当初からの成長が感じ取れるので好きです。みんながんばってるなーっていうのとか、あとやっぱ二年生が主体なので、

楽しいです。


そうそう、AIUは多くの人が成人式の直前に留学行くので、学生主体で行う成人式が二年の冬にあるんですが、

楽しいです。

僕なんか浪人してたんで成人式はこれがまさかの二回目なんですが(笑)そんなことお構いなく二年生みんなで大いに楽しみました。

これ書いてて思ったんですがきっとこれからも楽しいですね(笑)

しかし、この冬から同期のほとんどが留学へ…
おととい秋田に戻ってきましたがびっくりするぐらい知人がいない(泣)
留学時期のズレを考えるともう一緒に過ごす大学生活はかなり短いものであり、もしかしたらもう会うことのないかもしれないような人もいるかもしれないと思うと寂しいですね。キャンパス中に友人が溢れかえっていたのとしばらくお別れは少々堪えますね。がんばって一年生と仲良くなれるように励みます(笑)

以上、人のいないユニビをみて寂しくなっている伊達でした。
スポンサーサイト



コメント:

伊達さん!お久しぶりです!笑
浪人しています あむき です(^o^)
来年からAIUの学生さんの一員になれることが嬉しくて、伊達さんの記事で色々妄想してました♪笑
広め隊にも入りたいな、って考えています!!
来年お会いできる事を楽しみにしています!

Re: タイトルなし

こんにちは! 伊達です。
お久しぶりですね、最近めっきりサボってたもので…すいません

よくコメントしてくれる方が合格してくださるとこちらもとてもうれしいです!教え子のような気分です(笑)(何も教えてない…)
来年度お会いしましょう~

夏休み

B日程でAIUを受けようと思っている受験生です。

質問があります。

夏休みや冬休みはありますか?
また、帰省などで2〜3週間ほど地元に帰ることはできますか?

回答お願いします。

Re: 夏休み

> B日程でAIUを受けようと思っている受験生です。
>
> 質問があります。
>
> 夏休みや冬休みはありますか?
> また、帰省などで2〜3週間ほど地元に帰ることはできますか?
>
> 回答お願いします。
広め隊です。受験ももう、近いですね。近いうちにB日程用の記事をupしますので、そちらもみていただけると助かります。
夏休みは8月全部です。AIUは他の大学とは違い、夏休みが非常に短いです。ただし、冬休みは1-3月と3か月間と非常に長くなっています。ただし、冬休み中には冬セメスターというものがあり、1-3月上旬までに、4か月でやる授業を2か月に短縮して行う授業が行われています。冬セメスターは任意で受けるか受けないかを決められるので、ある人にとっては、非常に長い休みをとれ、ある人は授業を受けられるという形です。
> また、帰省などで2〜3週間ほど地元に帰ることはできますか?
長期休み中はもちろん帰省することができます。むしろ、帰省しない方のほうが少ないです。また、セメスター中に2-3週間AIUを空けることになりますと、たいていの授業の単位を落とすことになりますのでお勧めしません。

ではでは、受験のラストスパートがんばってください!

B日程でAIUを受けます。

質問です!

AIUは忙しくてバイトができないと聞いたんですが本当ですか?

また、バイトができないなら自分が使うお金はすべて奨学金や仕送りに頼るしかないですか?

平均的に自分の趣味などに使えるお金は月にいくらくらいになりますか?

返答よろしくお願いします!

Re: バイトについて

こんにちは!
コメントありがとうございます^^

広め隊11期のずんだです。

私は今1年ですが、バイトしていますよ~!
ただ、EAP中は、大学に入学してから間もないことと、
課題で忙しかったのでバイトはしていませんでした。
バイトしている人のほとんどは、
EAPが終わってから始めたんじゃなかろうかと思います。

バイトをしていなければお金は当然、
家族からの仕送りと奨学金になりますね。

こまち寮に住んでいる間(春・秋セメ)は家賃や光熱費、食費なんかは
払わないので(入学時に払っています)、
正直あまりお金を使わずに過ごせます。
意外とTOEFLなんかの検定料にとられますが、そんぐらいです(笑)
平均すると2万円ぐらいじゃなかろうかと思います。

B日程までもうすぐですね!
体調に気を付けて、万全の状態で臨んで下さい‼
応援しています^^
非公開コメント

>