AIU学祭2014 ラスト!
2014.10.26 22:49|行事やイベント|
こんにちは!たった今東芝お客様センターのお兄さんの助けを得てPCを復旧て、超絶嬉しいうみこです(超私事(笑)このハイテンションのまんま、学祭記事のラストを書きたいと思います。テーマは露店!またかよって思うかもしれませんが..この露店、そんじょそこらの露店とは違うんです..!
続きは追記へどうぞ(^0^)/
続きは追記へどうぞ(^0^)/
今まで何人かが露店について書いてましたが、AIUの露店のほとんどはクラス・団体によって企画・運営されてます。自分たちで考えて、売って、そして売り上げでパーッと打ち上げ!なのですが、私の入っていた露店は異色中の異色でした。
その①秋田市×AIUお土産プロジェクト
AIU生でも知る人ぞ知る、いやむしろ知ってる人が当事者以外ほとんどいないかもしれない(笑)このプロジェクト。名前の通り、AIU生と秋田市が新しい秋田のお土産を作っちゃおう!というプロジェクトです(ざっくり説明)。学祭では今まで考えてきたお土産案の試食と販売をしました!そんな私たちが考えたものの一つが..
ポルボロン

スペインのクッキーと秋田の隠れた名物・男鹿塩とフキを使いました!秋田のいいものとAIUらしさ(国際性)を掛け合わせてできた逸品です。自分で言うのもなんですが..めっちゃ美味しい!これから販売もしていこうと考えているので..ぜひぜひ!ぜひ..!
その②滝俣プロジェクト
これはAIU生と留学生が、滝俣集落の人たちの助けを借りてあきたこまちをつくろうぜ!というプロジェクトです。学祭では、みんなで作った米を販売しました。..お土産プロジェクトの隣のブースで(笑)掛け持ちがらくでしたね。

滝俣の人たちはみんなとても優しくて、今日をわざわざ野菜を届けてくださいました!しかもこんなにたくさん!

こまち暮らしなのにもったいないくらいの贅沢!ありがたい!素晴らしいです、滝俣!!!
はい、私の学祭二日間はとりあえず...秋田の良さもたくさん発信できたらなって、思う今日この頃です(なまいき)。
..なんか結論が学祭とズレましたが..まあいっか(笑)今年の学祭にいらしてくれた皆さん、ありがとうございました!そして、これなかった皆さん、来年のお越しをお待ちしています!(..iいい感じにしまった気がする..!)
PSおまけ
竿燈体験(子供用サイズ)やってました。竿燈に入っていながら、初めて持ちました(※女性は触っちゃいけないんです)。..これより10倍重い竿を持つ差し手の人たちは偉大。

その①秋田市×AIUお土産プロジェクト
AIU生でも知る人ぞ知る、いやむしろ知ってる人が当事者以外ほとんどいないかもしれない(笑)このプロジェクト。名前の通り、AIU生と秋田市が新しい秋田のお土産を作っちゃおう!というプロジェクトです(ざっくり説明)。学祭では今まで考えてきたお土産案の試食と販売をしました!そんな私たちが考えたものの一つが..
ポルボロン

スペインのクッキーと秋田の隠れた名物・男鹿塩とフキを使いました!秋田のいいものとAIUらしさ(国際性)を掛け合わせてできた逸品です。自分で言うのもなんですが..めっちゃ美味しい!これから販売もしていこうと考えているので..ぜひぜひ!ぜひ..!
その②滝俣プロジェクト
これはAIU生と留学生が、滝俣集落の人たちの助けを借りてあきたこまちをつくろうぜ!というプロジェクトです。学祭では、みんなで作った米を販売しました。..お土産プロジェクトの隣のブースで(笑)掛け持ちがらくでしたね。

滝俣の人たちはみんなとても優しくて、今日をわざわざ野菜を届けてくださいました!しかもこんなにたくさん!

こまち暮らしなのにもったいないくらいの贅沢!ありがたい!素晴らしいです、滝俣!!!
はい、私の学祭二日間はとりあえず...秋田の良さもたくさん発信できたらなって、思う今日この頃です(なまいき)。
..なんか結論が学祭とズレましたが..まあいっか(笑)今年の学祭にいらしてくれた皆さん、ありがとうございました!そして、これなかった皆さん、来年のお越しをお待ちしています!(..iいい感じにしまった気がする..!)
PSおまけ
竿燈体験(子供用サイズ)やってました。竿燈に入っていながら、初めて持ちました(※女性は触っちゃいけないんです)。..これより10倍重い竿を持つ差し手の人たちは偉大。

スポンサーサイト