fc2ブログ
AIUへの道(2014)

AIU生による受験ガイド「AIUへの道」
配布中!!
帰国子女の人ってどれくらいいるの?
AIUに満足してる? etc
こんな疑問や日程ごとの対策法、 面接の質問など情報盛りだくさん!!


下の画像をクリック!

          

プロフィール

AIU HIROMETAI

Author:AIU HIROMETAI
国際教養大学(AIU)を日本全国に広め隊!

学生目線のAIU
【Akita International University】
を日本全国のみなさんに伝えたい!

広め隊メールアドレス:aiunowa@live.com

最新記事

カテゴリ

リンク

最新コメント

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ

AIU広め隊11期生 自己紹介 女子編

2014.04.25 11:56|隊員紹介
はじめまして!
AIU広め隊11thの自己紹介(女子編)です

AIU広め隊 11期生のずんだうみこぱこさっぴー羚(れい)、です。
ぜひ追記見てください♡

         
はじめまして!
11期 広め隊のずんだです。
出身地は神奈川県で、A日程で合格しました。

受験生だった時に、
私にAIUの良さを教えてくれた
広め隊に入隊することができて
嬉しく思っています(*^^*)

更に多くの方に
AIUの良さを知っていただけるように
頑張りますので、よろしくお願いします!



こんにちは!11期生のうみこです。出身はギリギリ東京で、A日程でAIUに入りました。

まだ入寮して1ヶ月も経ってないですが、すでに半年くらいいるように感じるのは私だけでしょうか。もう朝ごはんは半パジャマになってます。
だんだんAIUにも慣れてきたところで、広め隊の活動を楽しんで頑張りたいと思います。もちろん勉強も!よろしくお願いします!


はじめまして(^o^)!
この度広め隊に入りました、ぱこです*\(^o^)/*
東京の八王子から来ました(^ ^)
日程はB日程です!

AIUの生活は、毎日が驚きの連続です~(^o^)
そんなAIUならではのことを伝えられるように頑張ります!
よろしくお願いします♪


11期のさっぴーです♪
福島県出身でB日程です!

高校生のとき広め隊にお世話になったので、今こうやって参加できてとっても嬉しいです(*^^*)
初めはどうなることかと思った留学生との共同生活も、楽しくやっています♪
今年で10周年を迎えたAIUを全力で広めていきます!よろしくお願いします☆



神奈川県出身の羚(れい)です。A日程で入りました。
私の志望理由はとある先輩の「AIUなら努力次第で何でもできて何にでもなれてどこにでもいける」という言葉。タケ同様、将来に具体的な考えを持っていない私はこの言葉に好奇心と可能性を感じました。
実際に入学してみて、課題は多く、周りの英語力の高さに不安や焦りも感じましたが、それ以上に個性豊かな環境下での生活は正直怖いぐらい楽しく、そしてやり方次第でどんな自分にでもなるチャンスを与えてくれる場所だと感じました。ぶっちゃけ忙しいことが幸せです。
この楽しさを皆さんにも伝えたいと思い、広め隊に入りました。記事を読んで楽しんAIUの魅力を知っていただければ幸いです。


Thank you for reading!
スポンサーサイト



コメント:

No title

沢山入ったようで。
勉強やサークルの活動等で忙しいとは思いますが、更新も頑張ってください。更新楽しみにしています。

No title

それぞれ秋田の魅力や地元の魅力について語ってみてはどうでしょうか?!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: インターネットについて

質問ありがとうございます!
携帯もパソコンも使えます。学内の主要な場所(図書館とか)にはWi-Fiが飛んでいます。..電波が拾いにくかったりもしますが。
こまち寮はWi-Fiは飛んでませんが、有線であれば各自の部屋でもインターネットが使えます。自分でWi-Fiのルーターを買って、部屋に置いている人もいますね。

理系女だけど…

初めまして 高2の者です!!

あの、私理系なのですが、AIUに憧れてて…
寮生活とか留学とかすごく魅力的で…
でも、先程も述べたように自分理系だし
英語出来ないし、好きだけど、ずば抜けて出来るわけではないんです…。
そしたら、やっぱりAIUには程遠いですかね…?

No title

のんちゃんさんはじめまして!
国際教養大学9期生の者です。

私も高校生の時は理系でしたし、英語には全然自信がありませんでした。
たしかに英語が得意な人、ネイティブな人はたくさんいます。
そんな人達に囲まれて自信をなくす時もありますが、逆に考えればこれは自分の英語を伸ばす良いチャンスだと思います。
入学試験では英会話があるわけではないので、しっかりと対策すれば英語が得意でなくても合格できます。
AIUに魅力を感じるのであれば、ぜひ挑戦してみてください!

ありがとうございます

理系の方もAIUに
いらっしゃるんですね(((o(*゚▽゚*)o)))
ありがとうございます!励みになります!!
諦めないで頑張ってみようと思います!

二次試験に国語があるのは少し辛いので
C日程で受けようかなと思ってるのですが
高2のうちに何かしておいた方がいいこと、アドバイスなどあったら教えていただきたいです

また質問してしまってすみません…

No title

のんちゃんさん

まだ高2なんだから国語を勉強してA日程やB日程も受験したほうがいいと思いますよ。
AIUの国語はすごく簡単だから勉強したらすぐできるようになると思います!
今から自分の可能性を狭めてしまってはもったいないのでは?!

高2のうちにしておいたほうがいいことですが、それこそ国語を勉強しましょう!
早めに過去問を見て、問題の傾向を把握しておくといいと思います。
入学後のことは入学してから頑張れば大丈夫ですので、まずは入試突破を目標に頑張ってください!

ありがとうございます!!

わかりました!
国語の勉強してA日程もB日程も
考えてみます!

ありがとうございましたm(__)m

こんばんは。
国際教養大学志望の高3の者です。
AIUへの道を読んでいると、このままじゃいけないと思う一方で、じゃあどう勉強しようかと悩んでいます。
今はどの日程で受けるか、推薦を受けるかなど決まっていないのですが、相当英語の力を要する事は分かっています。予備校などには通わず、自分でテキストを進めていこうと思っていますが、英検二級、TOEFL経験なしの私です。アドバイスをお願いします。

No title

erinaさん、はじめまして!
11期広め隊隊員のずんだです。

私はA日程で合格しましたが、TOEFLの経験なし、英検も2級までしか
持っていなかったので大丈夫だと思いますよー(^^)

A~C日程を受験する場合、AIUの英語ではエッセイを書くので、
赤本などを使って何度も練習し、学校の先生方などに添削していただくのが
一番効果的だと私は思います。

とはいえ、センターや他の大学では長文読解がメインなので、夏ぐらいまでは
長文読解をメインに勉強して語彙など養うのがいいかと思います。

英語は慣れれば慣れるほど解けるようになるので
たくさん英語に触れて、最後まであきらめずに頑張って下さい!
AIUから応援しています(^^)

非公開コメント

>