ぶれない心
2013.12.18 22:25|私(たち)が伝えたいこと|
こんにちは、ぽよです!
ぎゃー!センター試験まで残り30日となりました!!!
みなさん準備の方はどうですか?
私が、センター試験を受けたのは2011年度なのでもう3年も前の話になるんですねー
私は愛知出身なんですが、普段降らないのにセンター試験の日に限って降ったりするんです。緊張であんまり覚えていませんが!
今日ぽよが伝えたいのは、タイトル通り「ぶれない心」!
受験の時期は感情が不安定になりやすいと思います
毎日毎日、これからやってくるセンター試験の対策、そのあとの二次試験の心配・・・・。
気疲れしますね!
受験勉強が嫌で
何度も何度も逃げ出したくなりました
本当は国際教養大学に行きたいのに、その難易度を恐れて、頑張ることに疲れて
「実はこっちの大学の方がいいんじゃないか」なんて目移りしたり
もちろんすぐに心はAIUに戻ってくるのですが・・・
“キミの夢が叶うのは
誰かのおかげじゃないぜ
風の強いを選んで
走ってきた”
私が受験の時に一番聞いていた曲はthe pillowsのFunny Bunnyです
この歌詞を聞くたびに受験って自分との戦いなんだなと思いました
3年前、私の母校では国際教養大学を知っている先生はいませんでした。
もちろん先生たちも無名の大学に行かせたいとは思いません。
両親も国際教養大学に行くことを勧めてはくれませんでした。
今思えば最初は応援してくれる人がすごく少なかったです
しょうがないといえば、しょうがないです
AIUのことがメディアでよく配信されるようになった今でさえ地元に帰って大学名を言っても伝わらないことばかり
それでも、私はAIUを受験したいと言い続けました
オープンキャンパスもAO入試も一人飛行機に乗って秋田へ行きました
AO入試のあと、手ごたえのなさに一人で秋田で泣きました
そんな風にして、徐々に先生方や両親が応援してくれるようになりました
友達は、国際教養大学のことは知りませんでしたが、ぽよが選んだ大学なら応援すると言ってくれて、よく話を聞いてくれました。
私はセンター試験後のA日程も不合格でした。
もっと簡単な道もあったかもしれない
それでも難しい道を選んでここまで来たのも自分
最後までAIUを受験したいと思っていたのも自分
ぶれない心を持ち続けることの大事さ
最後の最後まで走りきる気持ち
これが私の思う受験に大事なことなんだと思います!
あと一か月、センター試験に向けてのラストスパートですね!
風邪には十分気を付けてくださいね。
これが、ぽよの今年最後の投稿になると思います^^
みなさんよいお年を!今年もありがとうございました!
私は過去に自分の受験について記事を書いているので興味がある方がいたらぜひ読んでみてください
A日程お疲れ様です!!
http://aiunowa.blog.fc2.com/blog-entry-147.html
2013.02.04
エール
http://blog.livedoor.jp/aiuhirometai/archives/51964000.html
2011.11.08
ぎゃー!センター試験まで残り30日となりました!!!
みなさん準備の方はどうですか?
私が、センター試験を受けたのは2011年度なのでもう3年も前の話になるんですねー
私は愛知出身なんですが、普段降らないのにセンター試験の日に限って降ったりするんです。緊張であんまり覚えていませんが!
今日ぽよが伝えたいのは、タイトル通り「ぶれない心」!
受験の時期は感情が不安定になりやすいと思います
毎日毎日、これからやってくるセンター試験の対策、そのあとの二次試験の心配・・・・。
気疲れしますね!
受験勉強が嫌で
何度も何度も逃げ出したくなりました
本当は国際教養大学に行きたいのに、その難易度を恐れて、頑張ることに疲れて
「実はこっちの大学の方がいいんじゃないか」なんて目移りしたり
もちろんすぐに心はAIUに戻ってくるのですが・・・
“キミの夢が叶うのは
誰かのおかげじゃないぜ
風の強いを選んで
走ってきた”
私が受験の時に一番聞いていた曲はthe pillowsのFunny Bunnyです
この歌詞を聞くたびに受験って自分との戦いなんだなと思いました
3年前、私の母校では国際教養大学を知っている先生はいませんでした。
もちろん先生たちも無名の大学に行かせたいとは思いません。
両親も国際教養大学に行くことを勧めてはくれませんでした。
今思えば最初は応援してくれる人がすごく少なかったです
しょうがないといえば、しょうがないです
AIUのことがメディアでよく配信されるようになった今でさえ地元に帰って大学名を言っても伝わらないことばかり
それでも、私はAIUを受験したいと言い続けました
オープンキャンパスもAO入試も一人飛行機に乗って秋田へ行きました
AO入試のあと、手ごたえのなさに一人で秋田で泣きました
そんな風にして、徐々に先生方や両親が応援してくれるようになりました
友達は、国際教養大学のことは知りませんでしたが、ぽよが選んだ大学なら応援すると言ってくれて、よく話を聞いてくれました。
私はセンター試験後のA日程も不合格でした。
もっと簡単な道もあったかもしれない
それでも難しい道を選んでここまで来たのも自分
最後までAIUを受験したいと思っていたのも自分
ぶれない心を持ち続けることの大事さ
最後の最後まで走りきる気持ち
これが私の思う受験に大事なことなんだと思います!
あと一か月、センター試験に向けてのラストスパートですね!
風邪には十分気を付けてくださいね。
これが、ぽよの今年最後の投稿になると思います^^
みなさんよいお年を!今年もありがとうございました!
私は過去に自分の受験について記事を書いているので興味がある方がいたらぜひ読んでみてください
A日程お疲れ様です!!
http://aiunowa.blog.fc2.com/blog-entry-147.html
2013.02.04
エール
http://blog.livedoor.jp/aiuhirometai/archives/51964000.html
2011.11.08
スポンサーサイト